ユーザ用ツール

サイト用ツール


zoom:start

Zoomの利用方法


 このページでは、Web会議サービスZoomをを使用した会議への参加手順を解説します。

  • 会議中のチャット操作についての解説はこちら


〜会議参加方法 端末別目次〜

  • Windows端末からご利用の方はこちら
  • iPhone端末からご利用の方はこちら
  • Android端末からご利用の方はこちら
  • 受講には、Webカメラとヘッドセット(あるいはスピーカー/イヤホン + マイク)が必要です!
  • スマートフォンやタブレット端末はWebカメラとヘッドセットの機能を有するため手軽に受講できます。


〜Windows端末からの利用〜


【①ソフトウェアのダウンロードページへ行く】

 Zoom公式Webサイトのトップページに行き、ページ下部にある「ミーティングクライアント(下図黄色囲い)」をクリックします。


【②ソフトウェアをダウンロード】

 「ダウンロード(下図赤囲い)」ボタンをクリックし、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードします。


【③ソフトウェアをインストール】

 ダウンロードしたインストーラーを開き、ミーティング用Zoomクライアントをインストールします。


【④Zoomを開き、ミーティングに参加】

 インストールされたミーティング用Zoomクライアントを開くと、以下の画面が表示されます。今回はサインインは不要であるため、「ミーティングに参加(下図赤囲い)」をクリックします。


【⑤ミーティング番号の入力】

 「ミーティングIDまたは個人リンク名」及び「ユーザー名」を入力するよう求められます。たとえば、ミーティングIDが「123 456 7890」である会議に参加する場合は以下のように入力します。


【⑥ミーティングパスコード】

 続いて、ミーティングパスコードの入力を求められます。主催者から連絡されたものを入力してください。


【これで完了です!】



〜iPhone端末からの利用〜


【①Zoomアプリをインストール】

 App Storeにて「zoom」を検索するとヒットする「ZOOM Cloud Meetings(下図)」をインストールします。


【②Zoomアプリを起動】

 インストールされた「ZOOM」を開くと以下の画面が表示されます。「ミーティングに参加(赤囲い)」をタップします。


【③ミーティングIDを入力】

 参加する会議をミーティングIDまたは会議室名で指定するよう求められます。たとえば、ミーティングIDが「123 456 7890」である会議に参加する場合は以下のように入力します。

 ミーティングIDを入力したら、「オーディオに接続しない」と「自分のビデオをオフにする」がOFF(デフォルト)状態になっていることを確認し、「参加」をタップします。


【④ミーティングパスコードを入力】

 続いて、ミーティングパスコードを入力するよう求められます。主催者から連絡されたものを入力してください。


【これで完了です!】



〜Android端末からの利用〜


【①Zoomアプリをインストール】

 Playストアにて「Zoom」を検索するとヒットする「ZOOM Cloud Meetings(下図)」をインストールします。


【②Zoomアプリを起動】

 インストールされた「ZOOM」を開くと以下の画面が表示されます。「ミーティングに参加(赤囲い)」をタップします。


【③ミーティングIDを入力】

 参加する会議をミーティングIDまたは会議室名で指定するよう求められます。たとえば、ミーティングIDが「123 456 7890」である会議に参加する場合は以下のように入力します。

 ミーティングIDを入力したら、「オーディオに接続しない」と「自分のビデオをオフにする」がOFF(デフォルト)状態になっていることを確認し、「ミーティングに参加」をタップします。


【④ミーティングパスコードを入力】

 続いて、ミーティングパスコードの入力を求められます。主催者から連絡されたものを入力してください。


【これで完了です!】


zoom/start.txt · 最終更新: 2020/12/08 21:34 by hiroki